ノマド生活、2ヶ月目——の巻
ノマド生活2ヶ月目の話を記録として書いておく。
今回もエアビーを利用した。
北海道札幌市(中央区)で、都市部まで徒歩で行ける好立地。ちょいと歩けば何でも揃うから嬉しい。
今回は「4,500円OFFクーポン」を使い、30日で7,3000円くらいで部屋を借りれた。
こんな感じの部屋。




ワープできる, もくじ.
今回の宿、メリット——

好立地ということで買い物や外食には本当に困らなかった。都心部だからデリバリーも豊富。(クレープとかタピオカとかミスドも届けて貰える)
建物内にジム、自販機軍、コインランドリー、ゴミステーションがあり、かなり便利だった。






こういうのが建物内にあると楽だし、余裕で引きこもれる。
風呂上り、外出しなくても、エレベーターで降りたらすぐにセブンティーンアイスが食える環境は最高だった。
だがしかし……良いとこばかりではなかった。
清潔感、ホストの対応、最悪——

これはこのマンションが悪いとかではなくて、エアビーのホストが原因なんだが、とにかく清潔感がない。
どのくらい汚かったのか、今後同じような被害者が出ないように、ちゃんと書こうと思う。
ちょっと長くなるから、見たくない人は飛ばしてOK。(気持ちの良い話ではないので)
まず、トイレにマットが敷いてあったのだが、マットの外(周り)に髪の毛、陰毛、ホコリ、茶色い食べかすのようなものが大量に落ちてた。
便器の根っこのほうには、黄色いおしっこでコーティングされてた。
鍋やフライパンにはカビが生えていた。IHの上も油汚れ。作業台の上は食べカスだらけ。電子レンジの中は異臭&油汚れ。
室内の換気扇はホコリだらけでほぼ機能せず。浴室には垢や黒ずみ、赤カビが、チラホラ。しかも流れが悪い。
洗濯機はホコリだらけ。クローゼットの中には大きなホコリとめっちゃ長い髪の毛が数本落ちてた。
ベッドマットはカビ臭い。
天井に付いてる通気用のプロペラは湿ったホコリだらけ。
…………とまぁ、今思いつくのでこんくらいかな。
もうね、明らかに掃除をしてない。完全になめてる。
コロナの影響で、ホストは部屋を提供する場合、室内ぜんぶ除菌しないといないけないのだが、それ以前の話。
「ぜんぶ除菌したんでぇ」とチェックイン時にホストは言っていたが、明らかな嘘。
「除菌はしたけど清掃はしない」なんて、そんなことはさすがにない。
絶対条件の1つである「エアコン」はエアビーのリスティングページには記載されていたが、チェックイン時にホストから「エアコン時期的にまだ使えないようになってるんでぇ」と何の謝罪もなく、堂々と言われた。(時期によって暖房と冷房が切り替わる独特な仕様)
「まぁ北海道だし、まだ扇風機だけで何とかなるか」と、その時は妥協した。
ホストが消えた後、試しにエアコンをつけてみたら、ぜんぜん冷房だった。
きっと経費削減で嘘をついたんだろう。
経費削減といえば、こんなことも言っていたな。
「(部屋に)洗濯機ありますがコインランドリー(有料)でまとめて洗ったほうが早いと思うんでぇ。まぁ使い分けてください」
…………経費をかけたくないのはわかるが、露骨すぎだろ。
さらに、アメニティは少ししかなかった。30日借りてるのに数日分しかない。
それに関しては「近くのお店で買ってください。マイバスがあるんで」などと言いやがった。アメニティごときで揉めたくないから、ここも我慢。
でもおかしいよね、1日で泊まる人はアメニティは用意されるのに、長期だと用意されないって。金払ってるのにね。
これは建物(設備)が古いから、しょうがないけど、浴室の換気扇が弱すぎる。いつまでも湿度が高いままだから、洗面所(浴室内にある)鏡が曇ってて使えない。
メゾネットタイプなんだが、階段が急で段が狭く、手すりに掴まりながら1段ずつ両足を揃えながら降りないと危ない。
2階にはベッドがある。ベッドの真横が、柵。
柵のパイプは横向きで、人が余裕で通っちゃうほどの隙間がある。
つまりどういうことかと言うと、寝ている時にベッドから落ちたら、柵の隙間から落ちてしまうということ。
落ちるということは、2階から1階に落ちる、ということ。
落ちたら打撲、骨折、もしくは「死」だろう。
さすがにこの構造はクソだと思った。
そうならないようにベッドの位置を変えておけばいいのに。柵を改良すればいいのに。さすがに引くわ。
死にたくないからベッドの位置は自分らで変えた。
ウォシュレットはボタンを5回押さなきゃ始まらないという謎の仕様。
そして、チェックアウト前日。
原因不明の「断湯」が起こった。マンション全体で急に使えなくなった。
復活まで何日かかるかわからないと言われた。
さすがにシャワー浴びれないのは論外。出かけたいのに出かけれないのでホストに連絡を入れた。
だがしかし、シャワー浴びれないのは困ると言っても「そうですよね」しか言わないクソホスト。何の対応もしないホストにガッカリして、すぐにキャンセルをした。返金も要求した。(後日、エアビーから返金された)
妥協&調査不足に後悔——

こういう客観的に見て明らかな怠慢や、掲載内容に偽りがある場合、エアビーに報告すれば全額返金される。
しかし……エアビー初心者で、こういう制度があるのを知らなかった&仕事が詰まってる&新たに宿泊先を探すのはめんどくさい&返金手続きが怠そうという理由で調べようともしなかった弊俺。
正直これは激しく後悔している。いくら仕事が詰まっていると言っても数時間捨ててエアビーに返金して貰えばすぐに他の宿へ行くことができたのだから。
そういう制度があることには2週間くらい経って気づいた。(遅い)
清潔感がない部屋、清掃が全くされていない部屋なんて論外なワケで、その制度を知っていればすぐにホストに文句を言ってキャンセルしていただろう。
もしエアビーで部屋を借りる時は汚い部屋、記載内容と異なる部屋、ホストがなんかやべぇって時は、ちゃんとエアビーに報告したほうがいい。
妥協、泣き寝入りは絶対にだめだ。
10階なので、眺めが良い——

最上階の10階なので、眺めはまぁまぁ良かった。
在宅ワークのフリーランスなので、仕事で疲れたらリフレッシュとして、よく外を眺めていた。
遠くに山があり、山を見てると目、脳、心っが休まったなぁ。
天候によって山の見え方が変わるから、山観察が趣味、ルーティンの1つになっていた。


この部屋の、隠れギミック——

早朝の3時30分頃に窓の色が「幻想的」になるギミックがあった。
日中のこれが、

早朝に、こうなる。

綺麗。青がポツン。
あとはエレベーター待ってる時にBGMが流れてるのはちょっと良いな思った。(エレベーター内でも流れてたら良いのになぁ)
このマンション、立地、いいところはたくさんあるのに、ホストのせいで残念な印象が多く残る滞在になった。
あたりまえなことをちゃんと徹底すれば素敵な部屋になるのに、もったいないなぁ。
以上、ノマド生活2ヶ月目はこんな感じで。
次は清潔感のある清掃された部屋であることを願う……!
それでは、しばしの別れ。
PS.初回のみ約4,500円安くなるAirbnbのクーポンは以下から取得可能。
1泊だけ格安で泊まれるから、旅行の予定がある方は今のうちに登録だけでも、どうぞ。無料なんで。