ミニマリストが財布代わりにする物【3つ紹介】
ミニマリストの私がかつて財布代わりにしていた物を3つ紹介する。とくにミニマリストには役立つかもです。なにか気づきを得てもらえると嬉しいなあと思い書きました。よければ覗いてみてくださいね。
ワープできる, もくじ.
ミニマリストが財布代わりにしていた物【3選】
じゃあ1つずつ紹介してゆきます。
CHUMS
CHUMSの『Eco Key Smart Phone Case(エコキー スマートフォン ケース)』。
最強スマホケース。とにかく収納力がヤヴァイ。スマホケースなのにカードも現金もたくさん入る。鍵は2〜3こ入る。
詳細は以下の記事に書かれています。
woodgreen
woodgreenの手帳型スマホケース。
CHUMSには負けるが、これも収納力のあるスマホケース。鍵も紙幣もカードもちゃんと入る。
カードがぽろっと落ちないような仕様になっているから素晴らしい。あとファスナーポケットもついてる。
詳細は以下の記事に書かれています。
紀ノ国屋
紀ノ国屋の『スライドジッパーバッグ(Suicaペンギン)』。
これは、いわゆるジップロック。
べつにネタで言っているわけではない。本気で便利だと思っているから薦めている。
薄くて、小さく折りたためて、防水で、開閉が楽で、透明だから可視化されていて見つけやすいし取りやすくて、収納力があって、安いから汚れたら新品に取り替えたらいい。そしてSuicaペンギンが可愛い。
とくに「人目が気にならないミニマリスト」には是非つかってほしい。
詳細は以下の記事に書かれています。
財布を持たない派ミニマリストは、ぜひ真似してみて!
以上、ミニマリストの私がかつて財布代わりにしていた物3選、でした。
どれも便利ですが、人によって(その人の環境によって)は不便になるかもです。なので前述で貼った記事を読んで、比較して、自分の環境に合う物を選んでくださいねー。
おしまい。
最後までお読みいただきありがとうございました。ご意見、ご感想、誤字脱字のご報告等、何かございましたらTwitterからお知らせいただけますと嬉しいです。Twitterリンクは、このページをさらに下の方へスクロールして行くと置いてあります。それでは、しばしの別れ!