ミニマリストにおすすめな財布『小さい財布』を写真つきで紹介
ミニマリストにおすすめな財布、abrAsus(アブラサス)の『小さい財布』について詳細に紹介します。
abrAsus

小さくて収納力のある便利な財布を探している方や『小さい財布』の現物を見てみたいという方は是非よんでみてください。
ちなみに今回紹介する小さい財布は『最上級ブッテーロレザーエディション』です。以下がそれです。
※もくじを使ってお好きなところだけ摘み読みしてくださいね。
ワープできる, もくじ.
ミニマリストにおすすめな財布。abrAsus『小さい財布』のメリット

メリットは以下。
鍵を収納できる
財布に小さな穴がある。そこに紐をつけて鍵をジョイント。こんなかんじで。

このように鍵を1つ収納できる。鍵を入れても分厚くならない。良い。(2つは厳しい)
あと財布のボタンを開けなくても傾けて空中で≪トントン≫とやれば鍵が≪スルスル≫っと出てくる。楽。そして逆も可能。財布のボタンをあけなくても収納できる。楽。
※収納つきスマホケースを持たない理由やキーケースを持たない理由等の詳細は以下の記事に書かれています。
お札を折らずに収納可能

お札を折って収納するのは効率が悪い。でもこの『小さい財布』はお札を折らずに収納できる。ストレスなし。
※お札を折る収納方法が、なぜ効率が悪いのか? なぜお札を折らないことにこだわっているのか? 詳細は以下の記事に書かれています。
コンパクト
とにかく小さい。極限まで小さく作られた財布。そして三つ折りのわりに薄い。小さくて手に馴染む。見た目もコンパクトで可愛いです。
ちょうどいい収納スペース
小さいわりに収納したい物をすべて収納できる優れ物。収納スペースは多すぎても少なくてもだめ。小さい財布はその間の「ちょうどいい収納力」なので魅力的。

ミニマリストにおすすめな財布abrAsus『小さい財布』のデメリット

こんどはアブラサス『小さい財布』のデメリットも書いておきます。
小銭の収納力が弱い

小銭の収納スペースが狭いため、少ししか入りません。ただめんどくさがらずにマメに小銭払いをしていれば貯まっていかないし問題はないかと思いますが、まあ工夫が必要ということで一応デメリットの1つとして書いておきました。
薄くはない

三つ折り財布の割にはかなり薄い方ではあるが、薄さを求めている人には物足りない薄さ。ジーンズのポケットに入れた時の膨らみを結構気にする人にはあまり向いてないかもしれない。
とことん薄い財布が好きな人には以下の記事で紹介している『キャッシュレス財布』がおすすめです。
鍵は1個まで
鍵は基本1つまでしか収納できない。頑張れば2個いけると思うがキツキツでかさばるので工夫が必要。鍵を何個も持ってる人はキーケースとかと併用するか、違う財布を選んだほうがパフォーマンスが上がるかもしれません。
鍵を2個入れたい人には以下の記事で紹介している『キャッシュレス財布』がおすすめです。
カードを5枚いれなきゃいけない

カードを5枚入れないとスカスカで落ちやすくなる。カードを5枚入れたくなくても入れなきゃいけない。まぁでも大体の人は5枚以上入れると思うので問題ないかもだが、それ以下で収めたいという人にはストレスになる要素。

ミニマリストにおすすめな財布『小さい財布』を写真つきで紹介【まとめ】

アブラサスの小さい財布は、とくにミニマリストの中では有名で人気。とにかくかゆいところに手が届いて便利。コンパクトであり、ちょうどよい収納力。自分が現在進行形で愛用している財布です。しばらくは継続して使い続けようと思っています。
ということで——もし自分の好みや環境に合うようでしたら是非アブラサスの小さい財布を使ってみてください。
一応、女性用として売られているカラーもありますので以下もチェックしてみてください。
ミニマリストの自分がこの小さい財布の中身に何を入れているか、何故それを入れているのか、何故アレは入れないか、そのこだわりの理由等の詳細は以下の記事に書かれています。
私(男)ではなく、女性ミニマリストは何を入れているかは以下の記事に詳しく書いています。
それでは、しばしの別れ。
abrAsus小さい財布の公式サイトはこちら