ミニマリストにおすすめ格安SIM【毎月5000円節約】
アイキャッチ画像提供:『iStock』 metamorworksさん.
ドコモをやめて、格安SIMの『b-mobile』にしただけで、毎月5000円くらい安くなった。
ドコモが6000円くらいだったんだけど、b-mobileは1000円くらい。
ということで———共有を。
結論:5000円浮いたけど、不自由一切なし。
じゃあサクッと紹介。
ワープできる, もくじ.
『b-mobile』の【 JUST FIT SIM 】はコスパ最強。

【 JUST FIT SIM 】を契約すると、税込み1089円で、4G回線が1ギガ使えて、電話機能とSMS機能が使える。
自宅でWi-Fiを使っている人なら、毎月1089円で済む。
1ギガあたりの料金は———
1ギガをこえても、1ギガあたり220円追加されるだけ。
例えば———
2ギガ使ったら、1309円。
3ギガ使ったら、1509円。
仮に20ギガ使っても、5269円。
大手キャリアを利用するよりも、かなり安い。
もし———
「毎月3ギガ以上こえたくない……」
って人は、webでマイページから上限設定しておけば、設定したギガ数以上は使えなくなるので、使いすぎ防止も可能。
子供に持たせるときとかいいかもね。
電話料金は———
電話はb-mobile専用のアプリを使えば、30秒あたり10円。
5分無料オプションとかも500円くらいでつけれる。
どこの回線か———
ドコモとソフトバンクの回線が選べる。
注意点としては、ソフトバンク回線のSIMを選ぶとandroidに使えないということ。
ドコモ回線のSIMを選べばiPhoneもandroidもどっちも対応している。
どっちも持ってる人ならドコモ回線を。
iPhoneだけならドコモかソフトバンク回線を選ぶといい。
あとはよくつかうエリアの基地局とかで左右されるからそのへんを考慮しておくといいかも。
まぁでもどっちもたいして変わらないと思うが。
(※海外では使えない)
初期費用は———
3300円。のみ。
ネットで申し込むんだけど、送料は3300円に込まれている。
解約料は———
なし。
縛りとかあるのか———
なし。
SIMカードの返却は必要———
解約金はタダだが、SIMは返してほしいらしい。
利用者負担。
まぁ、それくらいはいいよね。
追記(2020年11月19日):現在コロナの影響で物流負担を軽減するためSIMの返却は必要ないとのこと。解約したらゴミ箱へポイでおk。やったね。
デメリットは———
大手キャリアよりはインターネットの速度が遅い。
でも、どうせWi-Fi使うでしょ。
コスパ最強だし、いつでも辞めれる、最高か。

【 JUST FIT SIM 】は、税込み1089円で、4G回線が1ギガ使えて、電話機能とSMS機能が使える。
1ギガこえても、1ギガあたり220円しか別途でかからない。
電話代も30秒で10円。
ソフトバンクとドコモ回線が飛んでるところならどこでも使える。
特に不自由ない。
しかも解約金なしで、契約の縛りもないからいつでもやめれる。
コスパ最強でフリーダムな格安SIM『b-mobile』をぜひお試しあれ。
それでは、しばしの別れ。