【手ぶら余裕】CHUMSの超多収納スマホケース.
鍵、スマホ、紙幣、カード、硬貨を収納できるスマホケース、CHUMS『Eco Key Smart Phone Case』をシェア。
※『Recycle Key Smart Phone Case』とほぼ同じ商品。

リンク
リンク
MOKUJI
チャムス『Eco Key Smart Phone Case』の収納力
以下の物がすべて余裕で入る。
- スマホ
- 紙幣
- 硬貨
- 鉄の鍵
- カード
最低限コレだけ持てば外出可能。
ファスナーつきで安心
収納ポケットはぜんぶで3つ。
表側には、スマホを。


『iPhone SE(第2世代)』がぴったし入るってことは――
- iPhone 6
- iPhone 7
- iPhone 8
- iPhone SE(第1世代)
- iPhone 12 mini
- AQUOS R2 compact
- Rakuten Mini
――などの、いわゆる『コンパクトスマホ』は入る。
『LG style L-03K』は結構ギリだが入った。
裏側には、ポケットが2つ。

右ポケットには紙幣やカードを収納。

ちなみに紙幣は10枚収納しても余裕。だから、
「万札出したら、千円札9枚きやがった……!!」
という事態に陥ってもケースの中がパンパンにならない。
で、左ポケットには鍵と硬貨を収納。

その他メリット
入れながら充電可能

ホームボタン対応。指紋認証もいける。

デメリット
カメラが使えない
カメラを頻繁に使う人には不向き。
たまにFeliCaが反応しない
収納している鍵や現金やカードが邪魔をしているのか、たまに『Apple Pay』とかが反応しない。
『強化ガラスフィルム』を貼っていると、タッチパネルの操作がほぼできない。
画面保護フィルム必須派の人には不向き。
長時間のライティングには適さない
ビニール経由でのフリック操作は長時間となるとストレス。
『iPhone 12 mini』の場合、ロック解除が難関。
顔認証後、画面最下部から上方向にスワイプすると解除になるが、ソレがビニール経由だと難しい。
紛失防止レベルを上げる裏技


カラビナもチェーンも穴あけ工具もぜんぶダイソーで買える。
手ぶら派ミニマリストには、おすすめ。
チャムスの『Eco Key Smart Phone Case』はデメリットを許容できる人にとっては超優秀なスマホケースだと言える。収納力がすごいんで。
リンク
リンク
スマホカードホルダーという選択肢も
前述のデメリットを許容できない人には、以下の記事がおすすめです。
現在の我輩は、スマホカードホルダーとコインケースを併用しています。
財布の代わりになる物
その他財布の代替品を以下の記事にまとめました。
おすすめの財布
「いや、やっぱ普通に財布が欲しい」という方は以下の記事をどうぞ。
それでは、しばしの別れ。
リンク
リンク