浄水器の『クリンスイ』を断捨離した理由。
浄水器の『クリンスイ』を使っていたが、不要だと思い、というかストレスを感じ始めたので断捨離した。
ちなみにクリンスイとは以下の物です。
ということで、断捨離した理由を話します。
MOKUJI.
『クリンスイ』を断捨離した理由。

それでは書いてゆきます。
待つのが怠い。
綺麗な水を飲むためには、水を10秒くらい出す必要がある。
10秒経つ前の水は「ろ過」が甘々だから。
なのでシンクで10秒待たなきゃいけないのだが、それが怠すぎる。
「すぐに飲ませてくれ……」
まぁ、それはクリンスイというより水道水特有のデメリットだが。
勢いが弱い。
どんなに蛇口をひねろうが、クリンスイから水が勢いよく出ることはありません。結構弱めです。
たとえば200ml注ぐのって本来はほぼ一瞬でいけるが、クリンスイだと5秒くらいはかかる。
ろ過で10秒も待ったのに、さらに5秒待たされるなんて……じれったい。
まるで、美容室で店員に呼ばれて「ようやく自分の番か」と思いきや、そこからさらに10分くらいカット台で待たされた時と同じような気持ちだ。
すぐに! 飲みたい!
掃除の手間が増える。
本来は蛇口に存在しない物体(クリンスイ)が増えるのだから、当然、清掃しなきゃいけない物も増えてしまう。しっかり掃除をしないと、せっかくの「ろ過された綺麗な水」が「ろ過されて綺麗な汚い水」になってしまう。それでは全く意味がない。
掃除の時間が増えてしまうし、隙間も多くて掃除がしづらい。ボディが白いので汚れも目立つ。
洗い物のとき邪魔。
クリンスイのボディが大きいため、洗い物の時に邪魔。フライパンとか洗う時、ほんとストレス。
あと蛇口の高さ(水の出る位置)がクリンスイによって低くなってしまう。私は身長が177㎝あるのでそのぶん前屈みになり、腰が痛い。
冬以外、冷たい水を飲めない。
クリンスイ関係ないけど、やはり水道水なので、外が寒い時以外は水温がぬるい。ぬるい水を飲んでも美味しくないし、いつも冷たい水を飲みたい。
あまり節約にならない。
クリンスイ1個で3500円くらい。人によって異なるが、我が家は夫婦でだいたい2ヶ月くらいもった。2ヶ月で3500円って、ミネラルウォーター買うのとそこまで大差がない。あとクリンスイのデメリットを我慢してまで節約したくない。
ミネラルウォーターでいいや。

ということで、クリンスイは怠い。それならミネラルウォーターを買ったほうがいいと思った。楽だし。
以上。クリンスイを断捨離した話でした。それでは、しばしの別れ。