洗わない。使い捨てる。命の節約。
食事の回数に乗じてフル食器洗いをしているようでは駄目。
フライパンとかは仕方がないとして、「使い捨て」ができるものは、とことん使い捨てる。
そうすることで人生において発生する「洗い物の時間」を極限まで減らせる。
自分の大切な時間(命)を無駄遣いしたくないなら、使い捨ての食器を使うというのが合理的。
ということで———
使い捨て食器ヘビーユーザー以外の、使い捨て食器ビギナーユーザーや食器洗いマニアに向けて、使い捨て食器のメデリ(メリット、デメリット)をまとめ記す。
同時に「食器洗い」のメデリも改めてまとめ記し、比較してもらい、使い捨て食器を使わない愚かさを痛感してもらいたい。
ワープできる, もくじ.
使い捨て食器のメリット
まずは使い捨て食器のメリットをあげてゆく。
- 食器を洗う時間や手間が発生しない
- 食器についた水を拭き取る時間や手間が発生しない
- 食器洗剤を必要としない
- 食器洗いスポンジを必要としない
- ということで金の節約になる
- あと
- シンクが汚れなくなる
- シンクの掃除をする頻度が減る
- ということはシンク掃除に使う時間と手間がめちゃ軽減される
- シンク掃除に使う道具の消費スピードが落ちるため、金の節約になる
- 食器やシンクの掃除をすると、手が汚くなるので、手を洗うのにも金、時間、手間が発生をめちゃ軽減できる
- 食器棚を置く必要がない
- 食器棚を買う必要がない
- 食器棚を置くスペースを必要としない
- 食器洗い洗浄機を買う必要がない
- 食器洗い洗浄機を置く必要がない
- 食器洗い洗浄機を置くスペースを必要としない
使い捨て食器のデメリット
こんどは使い捨て食器のデメリットをあげてゆく。
- (使い捨て食器の)消費量に乗じて金がかかる
- ゴミが増えるので、ゴミ収集日までにゴミ箱が満タンになる可能性もある
- (ものによっては)熱や湿気に弱い
- ということで(ものによっては)汁物に使えない
- 大きいものを乗せれない
- 大きい使い捨て食器は料金が高め
使い捨てない食器の、メデリ。
これは、互いに、反対のメデリをかかえる。
使い捨て食器のメリットが、食器を洗うことのデメリットだし、
逆に、
使い捨て食器のデメリットが、食器を洗うことのメリットだし。
おすすめの使い捨て食器
以上のメデリをふまえると、やはり使い捨て食器を使ったほうが、圧倒的に楽。
自分の大切な時間をかなり節約することができる。
食器洗いマニアを続けるということは、意外と、金がかかる。
金以外にも、労力も時間も重たくのしかかる。
どうせ食器を洗うのにも金が必要なら、だったらべつに使い捨て食器に投資してもいいじゃん、っていう結論に至る。
まぁさすがにフライパンとかは使い捨てられないので、そういうものだけ我慢して洗えばいい。
あと、汁物専用の容器とか、大きいサイズの使い捨て皿とかは、ちょっと高めになることが多いので、そういうものに限っても我慢して洗ってもいい。金に余裕がある人は大きい使い捨て食器をストックしておけばいいと思う。
ということで———
おすすめの使い捨て食器を紹介する。
とは言っても、安ければ安いほどいいのだが。
ただ安けりゃ安いほど使いづらくなる傾向が強いので、自分の収入と相談する必要がある。
まぁ実際に俺氏が使っている、よく買う使い捨て食器を以下にシェアしておくので、気になる人は覗いてみてください。
それでは、しばしの別れ。