なりたいスパイに。
靴のインソールの下に1万円札を忍び込ませている人間がいると聞いて「スパイっぽい」と思った。そして、かっこいい。
インソールの下だと失くす事は無いと思うし、ATMに行き忘れて現金が足りない時や、クレジットカードが使えない店だったり、PayPayが対応していると思いきやショッピングモール内に電波が届きづらくて決済が出来なかったり等、急遽現金が必要になった時も安心だし。
スパイは本当にそんな事をするのかと問われても、おれにはスパイの経験が今のところは無いので答える事ができない。だけどなんだか直感的に「スパイっぽい」となって、かっこいいなって。
その一方で、不安もある。ここまで読んで「かっこいいと感じるならば真似をすればいいじゃない」と思った人がいるかもしれない。けれども容易く真似できる事ではない。
やはり靴の中は湿度が高い。メッシュ素材の夏靴ならばそれほど高くはならないと思うが、冬靴だと継続して履く時間が長くなれば長くなるほど湿度が高くなる。だから紙幣が湿って≪ぐちゃくちゃ≫に破れたらどうしよう。
ジップロックに入れた状態で忍び込ませれば問題ないかもしれないが、やはり歩いていれば振動や擦れでジップロックは劣化してくるしロックは緩まって来るだろう。靴の中と地面との気温差で結露が発生するかもしれない。だからジップロックに入れていようが、ジップロックの中で湿って≪ぐちゃくちゃ≫に破れてしまったらどうしよう。そういう不安がある。
まだある。仮に、湿って≪ぐちゃくちゃ≫にならないとしても、知らぬ間に靴に穴が空いたらどうしよう。かかと、靴底、つま先に穴が空いていて紙幣が外へと飛び出してしまったらどうしよう。
まだある。長年の時を経て幾度もの摩擦により紙幣が劣化を重ね、その内ただの「黄ばんだ紙切れ」になったらどうしよう。
そうなってしまっては結果的にソレは随分と高い買い物になってしまう。1万円のインソール(ただし効果は変わらない。むしろ減の可能性も)を買ったのと同じになってしまう。1万円を犠牲にしてまでスパイごっこをできるほどの収入は、おれには無い。
——とまぁ、そんな事を考えていたら、ぜんぜん安心できなくて、ぜんぜん真似できないでいる。いざ急遽現金が必要な時になり、わざわざ靴を脱ぎ、靴下を露にし、片足立ち状態で、体幹がブレて不安定になりながら、インソールをめくり、ジップロックに入った紙幣を出す、その姿に関しては、あまり格好良くは無いなと思ってきた。そして面倒くさい。「財布やスマホケースに入れておけばいいじゃん」という、これまでの話はなんだったのか、元も子もないが実に合理的な所へ着手しそうだ。でもやっぱ……かっこいいんだよね……スパイっぽくて。
そんなこんなで現状は、踏み込みきれていないのですが、諦めきれてもいないのです。だから、いつかはなりたいと思っている。スパイに。